プロトメラス フェネストラートゥス
【流通名】
プロトメラス フェネストラートゥス、プロトメラス ステベニー タイワンリーフ
【学名 属名+種名】
Protomelas steveni "Taiwan Reef"
【和名(カタカナ名)】
プロトメラス フェネストラートゥス、プロトメラス ステベニー タイワンリーフ
【グループ】
Haplochromis(ハプロクロミス)
【生息場所】
マラウィ湖
【最大全長】
15cm
【解説】
幼魚は、灰色に黒パターン、太い線が2本と縦じまが8本くらい。成長すると、雄は顔がメタリックブルーで、胴体は大部分が黄色がかる。
黄色地に、縦じまがのこるので、タイガーと呼ばれることも。
プロトメラス フェネストラートゥスや、プロトメラス ステベニー タイワンリーフと言われ販売されている。
全者の方が安く流通している。
プロトメラス フェネストラートゥス、プロトメラス ステベニー タイワンリーフ
【学名 属名+種名】
Protomelas steveni "Taiwan Reef"
【和名(カタカナ名)】
プロトメラス フェネストラートゥス、プロトメラス ステベニー タイワンリーフ
【グループ】
Haplochromis(ハプロクロミス)
【生息場所】
マラウィ湖
【最大全長】
15cm
【解説】
幼魚は、灰色に黒パターン、太い線が2本と縦じまが8本くらい。成長すると、雄は顔がメタリックブルーで、胴体は大部分が黄色がかる。
黄色地に、縦じまがのこるので、タイガーと呼ばれることも。
プロトメラス フェネストラートゥスや、プロトメラス ステベニー タイワンリーフと言われ販売されている。
全者の方が安く流通している。

プロトメラス・フェネストラートゥス8cm購入直後。なんと、200円。5cm幼魚が届くはずだったのですが、、、ありがたい。
発色も始まっています。頭部の青と、胴体の黄色がうっすらと見えています。背びれはホログラムのようにキラキラしています。
水槽導入後、2日経ったら、このように色が出てきました。落ち着いたのでしょう。
角度によっては、黄色が見える。
フラッシュを付けると、色が飛ぶ
悪いやつは隔離する。常套手段。
これで水槽が平和になりました。